殿姫殿5人家族

ドイツで殿姫殿5人家族

ドイツで子育て・親育て

【お雛祭り】お赤飯を使った飾り巻き寿司で華やかに♪

本日は、お雛祭りでしたね。

2019年は、カーニバル真っ只中のお雛祭り。

昨日はカーニバルのお祭りで盛り上がり、本日は自宅でお友達とお雛祭りをお祝いしました。

お赤飯を使った飾り巻き寿司

昨年と同じくお内裏様のみ。

なぜか日本から送られてきた、キティちゃんとアンパンマンのひなあられも飾られていました…

 

とは言っても、娘達はまだ3歳児。まったくもってお雛祭りという雰囲気にもならず、娘ちゃんに限っては、お人形やおもちゃをお友達に触られるのが嫌で、ひたすら「ぐちゃぐちゃにされるから嫌~!」と文句を言い続け…お雛様との写真撮りでも、笑ってハイチーズも出来ず…

もっと楽しくお友達と遊べる様になる日はいつ来るのだろう、と悩んで止みません。

 

そんな中、今年は日曜日だということもあって、飾り巻きに挑戦してみました。

どうせ誰も食べないのに、何か新しい・珍しい物に挑戦してみたかったのです(笑)

 

参考にしたレシピ

recipe.rakuten.co.jp

お赤飯を使った飾り巻き寿司レシピ

お赤飯を使った飾り巻き寿司

 

材料

  • お赤飯(市販の炊飯器で炊くだけでできる物使用)
  • 塩飯(酢飯)
  • 卵焼き
  • きゅうり
  • のり

 

作り方/巻き方

1. 海苔を6切りにします。

お赤飯を使った飾り巻き寿司

 

2. お赤飯を海苔で巻きます。5本分。

お赤飯を使った飾り巻き寿司

 

3. 真ん中に卵を挟み、花びらのくぼみにきゅうりを5本挟みます。

4. 余った海苔を巻いて、花を固定します。

お赤飯を使った飾り巻き寿司

 

5. 半切りの海苔に塩飯(酢飯)を乗せます。

お赤飯を使った飾り巻き寿司

 

6. 花びらを真ん中に置いて、両端からくるっと巻きます。

お赤飯を使った飾り巻き寿司

 

7. 形を整えて、包丁で切ったら出来上がり♪

お赤飯を使った飾り巻き寿司

少し腕が上がったかな?

 

備考

  • 材料はお家にある物で代用しました。ピンク色の花びらをどうしようかと迷っていたら、偶然炊くだけお赤飯を発見。救われました~。
  • 参考レシピでは難しそうで簡単ですよ、と書かれていますが、実際はテクニックが必要だと感じました。綺麗に作るのは初心者には難しいです…私が不器用なだけかな…

 

飾り巻き寿司検定なんて検定がある様です⬇︎。

www.sushi.ne.jp

 

なんだか興味が湧いてきました。

海外でもお寿司はブーム。綺麗に飾り巻きが出来るようになると、ドイツ人にも受けること間違いなし。食べてくれるかはまた別問題ですが… でも新宿でしか開講されてなーい。一時帰国に合わせて1日講座とか受けられるといいなぁと思ってみたけれど、大阪から新宿まで行けないなぁ、と。自分で腕を磨くしかなさそうです。

 

もちろん、子供・旦那さん用に細巻きも作りました。

今回はたまごとカニカマ(?)も登場。(ドイツではカニカマは、「スリミ」という名で売られています。)

お赤飯を使った飾り巻き寿司

 

今回は、自分も食べられる様にと少し多めに。

お赤飯を使った飾り巻き寿司


お祝い時にはうってつけの飾り巻き寿司。

器用な方ならすぐに綺麗に作れるのでは?とも思います。

 

結局、私以外は飾り巻き寿司に誰も手を付けず…

というオチですが、負けじと端午の節句に(時間があれば)また挑戦したいと思います♪

 

今日もストレスレスな一日になります様に☆

 

⬇︎こんな記事も書いています。 

yukimaus.hatenablog.com