殿姫殿5人家族

ドイツで殿姫殿5人家族

ドイツで子育て・親育て

離乳食期は大変?

生後5ヶ月を過ぎるとそろそろ離乳食を開始しようかな、って思う時期ですよね。

 

私は、長男君も娘ちゃんも少し遅めに離乳食始めました。
理由はただ面倒臭かったから。すみません。

 

2人ともおっぱいが大好きだったし、プクプクふっくら大きく育ってくれていたので少しくらい遅くなっても問題ないかなぁ、と思いまして。

 

それと、1歳から始めるスローな離乳を推奨している西原式育児の事や、早目の離乳推奨は離乳食メーカーの利益の為だと言う事を知ったりして、1歳まで始めないのも勇気がなかったんですが、少しくらい遅くても良いんだって思たんですよね。

 

母の

 

「昔はそんなに早く始めなかったよ。」

 

と言う言葉も私の遅めの離乳食開始を後押ししてくれました。

 

子育てしている中で大変な事は色々とあるんですが、私にとって1番大変なのがこの離乳食期です。

 

小さじ1の10倍がゆから始め、すり鉢で野菜をスリスリして、って時間がかかって仕方がないですよね。

 

作っている間子供が1人で寝ていてくれたり、1人で遊んでくれていたら良いんですが、そんな楽はさせてくれません。

 

ネットですごく手をかけた離乳食とか幼児食をアップしてる人がいますが、お子さんが手のかからないお子さんなんでしょうか?それとも夜なべしてるんでしょうか?

 

本当に頭が上がりません。

 

家族の為に作る夕食でさえ隙間時間でちょこちょこ準備を進めやっと出来上がるのに、それに加えもっと手のかかる離乳食作りは苦痛でしかありません。

 

なので、次男君の離乳食も少し遅めに始めようと思っています(笑)

 

ハンドブレンダーも入手したので、すり鉢でスリスリもやめて、一気にガーッと撹拌して作ろうと思っています。

 

長男君と娘ちゃんの少し遅めの離乳食開始は、残念ながらスムーズには進みませんでした。

 

というのも、離乳食の為におっぱいの回数を減らすとかいう努力もしていなかったので、おっぱいでお腹一杯になっていて特に離乳食を食べる必要もなかったんだと思います。

 

長男君の時はあれもこれもって、離乳食の本を参考にしたり、ネットで検索したりして手をかけて作っていましたが、何をしてもパクパク食べてくれず…

 

食べてもくれないのに、とにかくなんか作らなきゃっていう思いに駆られてましたね。

 

娘ちゃんの時は食べてくれないだろうって思いで始めたのもあり、本当に手抜き離乳食でした。案の定、パクパク食べてくれず…

 

それでも、一応離乳食の本を参考にゆっくり進めていって、職場復帰もあったので2人とも1歳で断乳しました。

 

断乳を機に食事のみとなったら、それなりに食べるようにはなるんですよ。

 

1歳半までは。

 

というのも、断乳後それなりに何でも食べてくれるようになったな、量もそれなりに食べてくれるようになったなと思っていたのも束の間、2人とも1歳半で何も食べなくなったんです!

 

長男君が口にするのは、ほぼ炭水化物と果物のみ。
娘ちゃんにいたっては、ほぼ炭水化物のみ。

 

長男君の時は悩みに悩みましたね。

 

味も薄味にしていたから大人と同じものを与えてみたり、キャラ弁みたいにしてみたりと努力もしましたが実りませんでした。

 

食べない物は食べない、諦めました。

 

諦めると気持ちがのんびりして、スーッと肩の荷が落ちたんですよ。

 

娘ちゃんの時も長男君と同じで予想通り1歳半で食べなくなり、長男君で経験していたので努力も何もせず、諦めてます。

 

長男君は幸い少しずつ食べれる物も増えていき、6歳の今はそれなりにお野菜も食べられるようになりました。それでも煮込んだ物は食べないので、生野菜とスープで色んなお野菜をとってもらうようにしています。

 

イヤイヤ期の娘ちゃんは長男君より酷く、超がつくほど偏食です。

 

おまけに果物もあまり食べないので困り果てています。

 

でも、食べない物は食べない。

 

無理に食べさせても、ベーっと出されて余計にストレスになるので、

 

「母の私がちゃんと料理を食べていたら、いつか娘ちゃんも食べてくれる日が来るだろう」

 

と願って、食べないと分かっていながらも食卓には並べるようにしています。

 

離乳食が進まなくても、偏食でもなるようになります。

 

2人とも元気に育っています。

 

長男君に関しては、風邪もほとんど引きません。

娘ちゃんは果物もあんまり食べないので、長男君に比べたら風邪を引いちゃってますが。

 

なので、離乳食を食べてくれなくても、食べムラがあっても問題ないんだと思ってます。

 

悩んだりイライラする分損なのかな、と。

 

大人になっても偏食な人はいますが、それでもちゃんと生きていけるんですからね。

 

次男君の時は食べない事で悩んでイライラするより、笑顔でいられるママでありたいなと思っています。

 

3人目にしてめちゃくちゃ食べてくれる子だったら、それはそれで嬉しいですけどね。

 

今日もストレスレスな1日になります様に☆