殿姫殿5人家族

ドイツで殿姫殿5人家族

ドイツで子育て・親育て

【生後8ヶ月】生後8ヶ月の成長過程7つ+α。自己主張が激しい〜!

先日、生後8ヶ月になった次男君。

成長記録を備忘録として。

 

お座りが安定する

7ヶ月になった頃にお座りができる様になっていましたが、その姿は危なっかしくて仕方ありませんでした。ここ1~2週間でだいぶと安定してお座りする事が出来る様になりました。

 

機嫌が良い時は、お座りして遊んでくれるので、少し目を離す事が出来る様になりました。

とはいうものの、まだまだおもちゃを噛み噛みしながら、勢いあまって後ろにゴチーンと倒れることもあるんですが…今日も私の滑り込みでゴチーンは免れました(笑)

 

自信過剰の掴まり立ち

至る所で掴まり立ちをするんですが、「ママいるよね?」とでも言うかの如く、いつも後ろを振り返って、私がいる事を確認しています。

 

そして、私がいる事が分かっているからか、おもちゃを持ちながら手を離して立とうとしてみたり。

 

本人はとっても笑顔なんですが、危なかっしくて見てられません。

 

ハイハイが出来るように

2週間程前から4,5歩のハイハイを始めました。

最近は10歩くらいに増えているような感じです。

 

始めはハイハイで踏み出してみるけど、のーんびり進むのが嫌なんでしょうね。

ずり這いだと高速で移動できるので、いつもハイハイ移動からずり這い移動に変わります。

 

自己主張が激しくなった!

危ないなと思うおもちゃを取り上げようとしたり、危ない所で掴まり立ちをするので他の場所へ移動させたりすると、大泣きして「僕はこれがしたいんだよ~❗️」と訴えます。

 

イヤイヤ期の2歳児とは違って、大泣きも一瞬で終わるので、まだまだ大らかに対応できています(笑)

 

我が家の子供は3人とも眉間に青筋があるんです。

この青筋って眉間にあると「疳の虫が強い」とか「癇癪持ち」とか言われますよね。

(関西だけですか?)

次男君は新生児の時はなかったのに、大きくなるにつれて濃くなってきました。

通りで自己主張も激しくなっているわけです…

 

お姉ちゃんに嫉妬心が芽生え始めた

2歳児の娘ちゃんが私の膝の上に座っていると、必ず私の方へやって来て、体を掴んで掴まり立ちをしようとしたり、膝に座らせて~と言ってるがの如くの行動をとります。

 

また、娘ちゃんを抱っこすると、必ず大泣きして近寄って来て抱っこをせがまれます。パパと遊んでいても、娘ちゃんを抱っこしている事に気づくと大泣きし始め、0歳児にしてお姉ちゃんに対する嫉妬心が半端じゃない!

 

遊びたい時は抱っこも嫌!

娘ちゃんの遊び相手をする時に次男君を抱っこ、私が違う部屋に移動する時に必ず抱っこで一緒に移動。

 

そんな時、次男君は自分でお座りして遊んだり、掴まり立ちをして遊びたいようで、「抱っこから下ろせ~!」と駄々をこねます。

 

下ろしてあげたいけど、娘ちゃんの相手ができなくなるし、まだまだ1人にするには危ないんですよね。

 

言葉を理解している様に思う行動

「ダメ~!」「危ないよ~!」とかの言葉に反応して、やろうとしている危険な事をやめたりします。

 

最近は、「ママの所へおいで~!」と言うと、私のところまで高速ずり這いで来てくれました。

長男君が「にぃにの所へおいで~!」と言っても、長男君の所へ寄り添って行っていたので、言葉を段々と理解してきているのかな、と思います。

 

まぁ、ただ単に声に反応しているだけかも知れませんが、赤ちゃんからの語りかけがとても大切な様なので、沢山語りかけたいと思います。

 

やっと離乳食始めました!

f:id:maeuschen:20180414080347j:plain

我が家の離乳食の開始時期は遅めです。

1人目より2人目、2人目より3人目といった感じに段々と遅くなっています(汗)

理由は、面倒臭い…

そして「どうせ食べてくれない」。

 

「育児で何が1番嫌?」って聞かれると、「離乳食」と即答してしまうくらい離乳食時期が嫌いです…

 

とはいうものの、重い腰を上げて次男君も日本人らしく、お米から始めてみました。

スプーンが好きで、スプーンを噛み噛みしている時はいつも楽しそうなのに、お粥の入ったスプーンには目もくれない。

スプーンをお口に持っていっても、顔を逸らしてお口に入れようともしてくれない。

そして、ちょっと無理やり入れようとしてみたら、舌でベーっと差し戻し。

 

離乳食の開始時期の目安は、家族が食事をしているのを見て興味がありそうだとか、よだれを垂らすとか言いますよね。我が子に限っては、そんな姿を見たことないんです。

 

次男君も未だに全然興味はなさそうです。

食べてくれないおかゆを作るのに、毎日30分コトコト煮込むのって電気代かかるな~とか思ってしまう母ですが、気長に頑張ります。

 

麦茶も与えてみました!

水分を与え始める時、我が家は色んなステップを通り越して、ストローマグから開始します。

母乳っ子は、すぐにストローで飲めるようになるんですよ。

長男君も娘ちゃんもすぐに使えるようになりました。

なので、次男君もいきなりストローマグ。(三代目で年季が入っている…)

 

娘ちゃんのおままごとで散らかっているストローなら、必死に噛み噛みして楽しんだりしてるのに、ストローマグのストローを口に近付けると完全拒否。頑なに口を閉じてしまいます。

 

なので未だ、麦茶は一滴も飲めていません…

こちらも気長に頑張ります。

 

ストローマグは長男君→娘ちゃん→次男君へのお下がりなので、娘ちゃんがストローマグを見るやいなや、「○○(娘の名前)の~!」と言いながら取り上げ、娘ちゃんが麦茶を飲み始めてしまいました。予想通りの反応でしたが、大分薄めてあまり美味しくないであろう麦茶を飲む娘ちゃんが理解できません…

 

番外編

生後7ヶ月の時に一時期お風呂がダメになったんですが、また大丈夫になりました!ホッ。

 

相変わらずパパよりママの方が良いようで、パパに抱っこされて大泣きなのにママが抱っこするとピタッと泣き止む姿は7ヶ月の頃と変わらずです。本当、激しくママっ子です。

 

まだまだ危なっかしいので、片時も目が離せません。

 

どうしても家事を済ませないといけない時は、抱っこ紐に入れるんですが、眠たくないのに抱っこ紐に入るのは引き続き嫌らしく暴れます。暴れられたらお料理なんて出来ないんですよね。「もう、どうすりゃ良いのよ~」って感じです。

 (過去記事ご参照:【生後7カ月】生後7カ月の成長過程6つ。ー母はますます目が離せない! - 殿姫殿5人家族)

 

お座りが安定したら、少しは楽になるかなと思っていたんですが、まだまだ手がかかります。外出先でも立っちしたかったりで、とにかくじっとしてくれないので大変です。

 

これも、歩き始めるまでの辛抱かな。

 

と思っていると、後4ヶ月でもう1歳。

早いですね〜。

そして、夏から保育園に通う事が決まっています。

 

今のこの時期はとても大変だけど、保育園に通う事を考えるとすっごく寂しい気持ちになってしまいます。同じ時期に「預けたくな~い!」と、長男君の時も、娘ちゃんの時も思っていました。

そして今、次男君に対しても同じ思いを募らせています。

 

旦那さんに話したら、「毎回同じ事言ってるよね (笑)」と言われてしまいました。

 

1歳になると、今とは違うややこしさが出てくるので、「預けて良かった~」と思うのかも知れませんが、今はとっても切なく思う母です。


今日もストレスレスな1日になります様に☆