殿姫殿5人家族

ドイツで殿姫殿5人家族

ドイツで子育て・親育て

【行事】イースターの簡単説明と過ごし方♪2019年は4月21日です。

お雛祭りが終わったと思ったら、次に来るのはイースター。日本とドイツの行事をどちらも祝っていると、一年中何かしらイベントがある様な気がします。

 

日本ではそれほど広まっていないのかと思っていましたが、100均で可愛いイースターグッズが売られているのを見かけました。私が子供だった時代はイースターって言葉すら聞いたことすらなかったのですが、最近は日本でも少しずつ浸透しているんですね。

 

ドイツではクリスマスやお誕生日と同様とても大切な行事の一つであるイースター。子供達が「Osterhase(イースターバニー)がやって来る〜♪」と喜ぶので、なんとなくお祝いしていたけれど、あまりにもイースターについての知識がないので調べてみました。という事で、今回は「イースターの由来や起源」についての簡単説明と「イースターの過ごし方」についてまとめてみたいと思います。

 

イースターって何?

イースターの簡単説明と過ごし方

  • 日本語では『復活祭』と言われる。
  • キリスト教で重要な行事のひとつで、十字架にかけられて死んだイエス・キリストが3日後に復活した事を祝う行事。

 

イースター(Ostersonntag/オースターンゾンターク)っていつ?

  • 春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日
  • 毎年日にちは変わり、年によって最大1カ月、月の周期プラス数日のズレがある
  • 日にちはグレゴリオ暦採用の西方教会(ローマ,カトリック、プロテスタント等)とユリウス暦採用の東方教会(正教会等)で異なる
  • 2018年のイースターは西方教会では4月1日(日)、東方教会では4月8日(日)
  • 2019年のイースターは西方教会では4月21日(日)、東方教会では4月28日(日) 

聖なる三日間って何?

  • 復活祭前の木曜日から始まる三日間を『聖なる三日間』と呼び、特別な典礼や礼拝が行われる期間

 

聖木曜日(Kardonnerstag/カードナスターク)

  • イエス・キリストと使徒たちの最後の晩餐を記念する日
  • 福音書には、イエスが弟子たちの足を洗ったという記述がある事から『足洗木曜日』とも呼ばれる
  • キリスト教国家の多くで祝日 (ドイツは祝日ではありません)

 

聖金曜日(Karfreitag/カーフライターク)

  • イエス・キリストが十字架にかけられて処刑された日
  • 受難日とも呼ばれる
  • キリスト教国家のほとんどで祝日 (ドイツも祝日です)
  • キリスト教では1番大事な祝日のひとつ

 

聖土曜日(Karsamstag/カーザムスターク)

  • イエス・キリストの受難と復活を偲ぶ日
  • キリストがお墓に葬られた後の大安息日
  • カーニバルから始まる『断食』最後の日
  • ほとんどのキリスト教国家で祝日ではない (ドイツも祝日ではありません)

 

イースター(Ostersonntag/オースターンゾンターク)の過ごし方

イースターの簡単説明と過ごし方

  • クリスマスと同様、家族でご馳走を頂きます。
  • 「イースターエッグハント」、「エッグレース」、「エッグロール」などの遊びで盛り上がります。
  • ドイツでは最近、クリスマスと同様プレゼントを贈る家庭も増えています。

 

「イースターエッグハント」って?

  • 家の中やお庭に隠した卵を探して見つける遊び。
  • 本物のたまごだけではなく、たまご型チョコレートやたまご型のプラスチック容器にお菓子やちょっとしたおもちゃを詰めたりして部屋の中やお庭に隠しておきます。

 

「エッグレース」って?

  • スプーンにたまごを乗せて、落とさない様に競う遊び
  • 本物のたまごの代わりに、ボールやたまご型チョコレートを使ってレースをします。

 

「エッグロール」って?

  • 坂や丘の上からたまごを割らない様に転がして遊ぶ
  • たまごを割らないで転がすのは至難の技なので、やはりここでもたまご型チョコレートが大活躍

 

 子供達は「イースターエッグハント」が楽しみで、カーニバルが終わるとイースターをまだかまだかと心待ちにしています。皆さんも今から準備をして、ご家庭で一度盛り上がってみて下さい♪

 

今日もストレスレスな1日になります様に☆