殿姫殿5人家族

ドイツで殿姫殿5人家族

ドイツで子育て・親育て

ドイツ・日本人家族の食卓②ドイツ版餃子?マウルタッシェン

コロナウイルスの影響で、ドイツのスーパーから乳製品や加工食品、とにかく色んな物がスーパーから消えてしまいました。


小麦粉やパスタは始めのうちはプライベートブランドのお手軽価格な商品から消えていき(流石ケチな倹約家なドイツ人 笑)、今や何も買えなくなってしまいました。普段は食べないであろうお米もなくなっているので、ドイツ人の慌てっぷりが見てとれます。


オーガニックスーパーに行くと小麦粉やパスタもまだ少しは手に入る感じですが、それも時間の問題。


なので、自分でもなぜか分からないけど、スーパーに行くとこれも買っておこう精神が出てしまい、ついつい色んな物を買ってしまっています。ランチも必要なので、ついつい精神も倍増してしまい、休校期間中の食費がもうやばいです~。


そんな中、休校中は午前中は私が出勤、ランチ時くらいに帰宅で旦那さん(午後と夜のホームオフィス)とバトンタッチな生活をしている我が家。

 

ランチは自分が用意しなければという思いもあってか、日頃買い物をしない旦那さんが自ら購入してきたのが南ドイツ、シュヴァーベン地方の郷土料理マウルタッシェン。


ある日、会社から帰ったらまだ何も食べていなかった様で、「お腹空いた~!」といつもの如く叫ぶ長男君。言い出すと1分たりとも待てず、飢餓するかの様に急かしてくる彼を横目に、速攻で仕上がる(温めるだけで良しの)マウルタッシェンを頂きました。

 

イタリアで言えばラビオリやトルテリーニ。日本で言えば餃子?ということで、ドイツ版餃子と言えるのかな?子供達も大好きでよく食べてくれるので、日頃から時折ランチに登場します。

 

ドイツx日本人家族の食卓② マウルタッシェン

ドイツ家族のランチドイツ版餃子マウルタッシェン

 
スープも市販。

お義母さんがよく使うこちらのチキンスープの素⬇︎を使いました。

お水500mlで温めたらチキンスープの出来上がり。

ドイツ家族のランチドイツ版餃子マールタッシェン

原材料: 水、鶏肉(25%)、塩、鶏脂、トマトペースト、天然アロマ(卵?)、ハーブ

 

充分に塩分足りてますが、一応塩分控えめらしいです⬇︎。(Reduzierter Salzgehalt)

ドイツ家族のランチドイツ版餃子マウルタッシェン


このチキンスープの素も今やスーパーから消えてしまいました… 

 

美味しくないのか同じメーカーの野菜スープと牛肉スープはまだ少しありましたが、残っている物を買う勇気はなく購入せず帰って来てしまいました(笑)

 

市販のマウルタッシェン味比べ?

ドイツ家族のランチドイツ版餃子マウルタッシェン

(引用元: Suppenmaultaschen, 300g | BÜRGER GmbH & Co. KG)

 

いつもはマウルタッシェンの本家(?)Buergerの物を購入するのですが、コロナの影響でもちろん売切れ。そして、ディスカウンターLidleのプライベート商品を買ってしまった旦那さん。旦那さんは「食べられる。(nicht schlecht)」とか言っていたけど、味はイマイチで子供達にも不評でした… トホホ


Lidlの競合Aldiのプライベート商品のマウルタッシェンは昔食べていましたが、味は悪くなかったです。でもいつの頃からか味の質が落ちたのか美味しいとはあまり思わなくなり、値段もあまり変わらないので最近は本家ばかりを食べている我が家です。


本家(?)Bruergerのマウルタッシェンも、最近は段々と塩辛くなってきている様な気がしますが、それでも本家がやっぱりおススメです。

 

マウルタッシェンの由来

実はこのマウルタッシェン、元祖はベジタリアン料理。

 

卵生地に包まれた中身はもともとハーブとほうれん草だけ。なので、今でも野菜だけを包んだマウルタッシェンが売られています。


お肉が入る様になったのは、断食期間にどうしてもお肉を食べたかった修行僧が、生地で包むと神様にも見えずバレないだろうと思ってお肉を入れたというのが始まりとする諸説があります。


ちなみにこのマウルタッシェンは、貧困層の食べ物だったそうです。

 

ランチはやはり手抜きで…

南ドイツ料理の代表格マウルタッシェンも、もちろん手作りできます。

過去に旦那さんが手作りに挑戦していた様な… もちろん子供のいない時期です(笑

 

いつかは手作りに挑戦してみたいけど、今は手間がかかり過ぎるので、やっぱり市販物で済ましちゃっています。


こんな手抜きなランチですが、手抜きしないとやってられない状況なので良しとしよう。


今日もストレスレスな1日になります様に☆

 

コロナ感染者が徐々に身近でも発生しつつある今日この頃ですが、皆様もどうか健康に過ごされます様に☆

 

こんな記事も書いています⬇︎。

yukimaus.hatenablog.com