殿姫殿5人家族

ドイツで殿姫殿5人家族

ドイツで子育て・親育て

【レポ】あべのハルカス美術館 チームラボ 未来の遊園地に行ってきました!乳幼児も楽しめる♪

ハルカス300(展望台)の存在を知った旦那さん。

猛暑の中、一度行ってみたいと言うので、とりあえず阿倍野・天王寺に行くことにしました。

 

真昼間からの外出だったので、「ハルカスの展望台に登るなら夜が良いでしょっ」ってことで、とりあえずブラブラしていると、ハルカス16階でどうやら子供達にも楽しめそうな催し物を発見!『チームラボ 未来の遊園地』へ足を運ぶ事になりました。

 

今回は、小学校高学年の甥からよちよち歩きの11ヶ月次男君も十分に楽しめた未来の遊園地について、レポしたいと思います。

 

チームラボってどんな会社?

東京大学や東京工業大学の学生により、

  • 2000年: チームラボ有限会社が設立
  • 2002年: チームラボ株式会社に組織変更

されています。

テクノロジーとクリエイティブの境界はすでに曖昧になりつつあり、今後のこの傾向はさらに加速していくでしょう。そんな情報社会において、サイエンス・テクノロジー・デザイン・アートなどの境界を曖昧にしながら、『実験と革新』をテーマにものを創ることによって、もしくは、創るプロセスを通して、ものごとのソリューションを提供します。

参考元:About | チームラボ / teamLab

 

チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 概要

開催場所・期間

  • 開催場所: あべのハルカス美術館 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F
  • 開催期間: 2018年7月13日~9月2日
  • 開館時間: 10:00~20:00 (最終入館は閉館30分前。混雑状況により異なる。)
  • 休館日: 7月23日(月)、30日(月)、8月6日(月)

 

入館料

  • 一般(18歳以上): 1,400円
  • 中学・高校生: 1,000円
  • 子ども(3歳以上): 600円

 

当日券は、購入した当日に限らず、展覧会の会期中の利用が可能。

 

チケット購入と待ち時間は?

チケット購入の待ち時間と入館の待ち時間がこの様↓に表示されています。

f:id:maeuschen:20180808010838j:plain

 

それぞれ5分と20分でした。

訪れたのは、夏休み中だといっても平日火曜日の午後3時半頃。ベルトパテーションの長さを見ると、普段は待ち時間がもっと長いんだろうということが想像できます。

 

待ち時間が長くても大丈夫!

16階には庭園があり、子供達は隠れんぼや追いかけっこをして大はしゃぎ。猛暑でも、上階ということで風が吹いていて、少しは過ごしやすいです。

 

アイス屋さんでアイスを買って、食べながら待つこともできます。残念ながら、屋内には持ち込みできないので、急いで食べないと溶けてしまいます。お値段は少しはりますが、味の方は大人も満足いく美味しさでした♪

 

チームラボ 未来の遊園地

いざ入館!赤ちゃん連れは抱っこ紐必須!!

入口の反対側に100円コインロッカー(返金あり)とベビーカー置き場があります。残念ながら、会場内にベビーカーでは入館できません。なので、歩く前の赤ちゃん連れの方は、抱っこ紐は必須です。

 

まずは、約10mの長い廊下の壁を、動物たちが花にまとわれながら音楽と共にゆっくり歩いていきます。廊下を抜けると、『つながるブロックのまち』エリアに入ります。クッションでできた家や雲、空(?)を移動させて街を作ります。ヨチヨチ歩きが出来る赤ちゃんは、ここから遊べます。11ヶ月の次男君は大はしゃぎで、幻想的な雰囲気の中歩き回っていました。

チームラボ 未来の遊園地

 

”チームラボ

 

隣には『小人が住まうテーブルの部屋』エリアがあります。

チームラボ 未来の遊園地

小人が住まう奏でる壁とテーブル。壁やテーブルに小人が沢山現れ、楽しく住んでいます。テーブルの上には木の小物が置いてあるので、それをテーブルの上で動かすと、小人が反応して動いてくれるそうです。

 

残念ながら、次男君と一緒に反応させて動かして遊ぶという事はできませんでしたが、小人が走り回ったりする姿を見ているだけでも楽しいです。

 

『グラフィティネイチャー 山と谷』エリアの前には、 すべって育てるフルーツ畑』と称された滑り台があります。年齢制限はなく、結構スピードも出るので、大きな子供や大人でも楽しめます。小さくて怖がりの子供は、親が抱っこして一緒に滑れます。最後まで真っ直ぐには滑りきれず、斜めってしまい、もしかすると転んでしまう可能性もあるので、小さいお子さんは少し怖いかもしれません。

チームラボ 未来の遊園地

 

名前の通り滑り台には色々なフルーツが映し出されて、滑る反動でどんどんとフルーツがカットされるという仕組みがあるそうです。が、ここでもまたそんな細かい仕掛けには気付かず、子供と一緒に滑って楽しんでしまいました。

 

滑り台の隣にあるアートコーナーでは、塗り絵が楽しめます。鳥や花、カエル、トカゲ、チョウチョなどの画用紙が用意されているので、クレヨンで塗り絵をします。ここで仕上げた作品をスキャンしてもらいます。すると、スキャンされて数秒後には、滑り台の前にある大きな広場『グラフィティネイチャー 山と谷』に自分の作品が登場します。

 

色んなところを自由に移動していくようですが、ここでもまたほんの数秒だけ映し出された作品を見てその後は見逃してしまい、最後まで追っていくことはできませんでした。

 

「この作品は、みんなの描いた様々な生きものたちによって創られる自然の世界です。そして、みんながいる空間の中でどんどん広がっていきます。 あなたが描いた生きものも、この場所のどこかにいます。探してみてください。 生きものたちは、他の生きものを食べたり、食べられたりしながら、共に同じ1つの生態系をつくっています。 あなたが描いて生まれた生きものは、他の生きものを食べると、増えていきます。そして、蝶は、花がある場所で、増えます。生きものたちは、他の生きものに食べられたり、他の生きものを食べれなかったりすると死んでいなくなります。 ワニは人が踏みすぎると死んでしまいます。そして、花は、あなたがじっとしているとたくさん咲きます。逆に、踏んで歩き回ると散ってしまいます。 描いて生まれた生きものを探したり、花を咲かせたりしながら、みんなで創っていくこの世界の中を探検してみてください。」

参考元:グラフィティネイチャー - 山と谷 / Graffiti Nature - Mountains and Valleys | teamLab / チームラボ

 

 

隣の細い廊下を進むと、『まだかみさまがいたるところにいたところのものがたり』エリアに来ます。象形文字に触れると、その文字が持つ世界が現れます。動物に触れることもできて、羊に近づくとダンスをしたり、馬に近づくと逃げていきます。

チームラボ 未来の遊園地

 

缶バッジファクトリー

全て見終わり出口に行くと、缶バッチファクトリーがあります。

チームラボ 未来の遊園地

アートコーナーで描いた作品を、500円でバッジにしてもらえます。2つの作品を1つのバッジに入れる事も可能なようです。文字も自由に入れられるので、名前や日付を入れる事も出来ます。

 

最後には必ずあるお馴染みお土産屋さん

アートに関するお土産が沢山売られています。面白そうな絵本も沢山並べられていました。子供には必ず「買って~!」とせがまれるので、そそくさと退散してしまいました。

 

まとめ

チームラボによる光のアート的なイベントは他各地でも開催されている様ですね。

『未来の遊園地』は、子供が楽しめるように、また子供の創造力をかきためる為の工夫が色々されています。

 

ハイハイ・よちよち歩き時期の赤ちゃんから小学校高学年の子供にも大満足の内容です。会場は、子連れ家族で賑わっていました。パーっと回れば10分もかからない程度の会場の大きさですが、子供達が各エリアで思う存分楽しんでいたので、私達は約2時間会場内で過ごしていました。

 

事前に下準備(どのエリアでどんな仕組みがあるのかを調べる)をしたり、きちんと説明書を読んで各エリアを回ると、大人の私達ももう少し楽しめたかも知れません。入館料を考えると、大人には少し物足りない感もなくもないですが、子供が満足してくれれば良し♡

 

お外遊びをするには暑過ぎる日々。何をやっていいか分からなーいとお悩みのママ・パパにはオススメの遊びスポットです♪

 

期間限定なので、是非是非一度足を運んでみて下さい。

 

今日もストレスレスな一日になりますよう様に☆