殿姫殿5人家族

ドイツで殿姫殿5人家族

ドイツで子育て・親育て

【1歳7ヶ月】1歳台でトイレトレーニングを開始する4つの理由

今年の夏に2歳になる次男君。

 

1ヶ月ほど前からオムツでおしっこをした時に、なんとなくオチ○チ○を指差して「出た!」みたいな素振りをする様になりました。上の2人も1歳台でトイレトレーニングを完了した事もあり、今年の夏には次男君もオムツを外す予定です。


⬇︎過去記事ご参照。

yukimaus.hatenablog.com

 
長男君の時は面倒をみるのが彼だけだったので、1歳になる前からオマルに座らせたりしていました。けれど、3人目はそんな余裕はほとんどなく… お座りができる様になった頃からオマルに座らせたりしてみたものの、遊び始めてしまうので、いつの間にかオマルは撤去。ほとんどトイレトレーニングということはせず、1歳7ヶ月まで成長していたのですが、ここにきてゆる~いトイレトレーニングを開始しました。

 

トイレトレーニングを開始した1歳7ヶ月の成長過程ときっかけ

1歳台でトイレトレーニングを開始する理由4つ

発する言葉数は増えないけれど、相手が言う言葉をよく理解している

私達夫婦、兄姉が言う事は本当によく理解していることが分かります。

 

「捨てて来て~」

「そこにあるから持っておいで~」

「拾って~」

「座りなさい~」

 

などなど、日常生活で使う言葉は本当によく理解し、行動します。

 

その事を反映するかの様に、最近では「ダメ~!」と言われると、「いや、やる~」と言わんばかりに泣きじゃくるだけではなく、口をキュッと詰むんで腕を組み、暫くムッとして「なんでなんだ~」と反抗しているかのような態度を取ったり。かと思いきや、怒られて傷ついたかの様に一瞬堪えてから泣き出してみたり。親としては吹き出し笑いをしてしまいそうな行動も増えてきました。

 

幼稚園の先生にも、発する言葉数は少ないけれど、言っていることはほとんど理解していて、月齢の割にはものすごく理解力がある、と言われています。

 

上の二人の時もそうでしたが、1歳台って、分かっていなさそうで、実は親が思う以上に色々と理解しているのだと実感。

 

何でも自分でしたくて仕方がない

1歳になった頃からスプーンで自分でご飯を食べられる様になり、1歳3~4ヶ月で普通のコップで飲める様になりました。食事の手伝いをしようとすると、「やめて」というかのように手を追い払われてしまいます。そして、1歳5ヶ月で階段を一人で上り下り。靴も一人で履けるようになり、玄関の扉を開けて、知らぬ間に外に出ているということも。

 

最近は、ズボンや靴下を一生懸命一人で履こうと頑張っています。器用というか、全てお兄ちゃん・お姉ちゃんと同じことをしたい気持ちからくる行動なのでしょう。それもそのはず、上の二人がおやつを食べ始めると、自分も食べたい、何か手に持っていたい、果物なんか嫌!という態度を示すのです。ひとりっ子で育っていた長男君の時は、こういう行動が一切なく、兄弟の影響ってすごいなぁと実感しています。

 

トイレ=おしっこ・ウ○チをする事を認識している

お恥ずかしながら、子供ができて以来、トイレのドアはいつも開けっぱなしで用を足すという環境です。なので、トイレに行くたびに、「おしっこね~!」と声かけをし、娘ちゃんのトイレに行く時も、「ねぇね、おしっこ~」と言って一緒にトイレに行っています。

 

最近は用を足していると、トイレットペーパーを渡してくれる様にもなりました。なので、トイレという場所が何をする場所なのか、という事を認識していると思っています。

 

きっかけは

のんびりとする余裕がないので、幼稚園の3週間の夏休みの間に一気にトイレトレーニングを開始そして完了しようと思っていたのですが、トイレに連れて行ってみようかなと思ったきっかけは、

 

  • オチンチンを指して、「おしっこ出たよ~」みたいなサイン
  • ウ○チをした後にこちらに寄ってきて、「したよ~ ニヤッ」みたいな行動

 

を取る様になったこと。

 

そして、トイレに連れて行くと、一生懸命出そうと気張る次男君の姿。「気張って~」という言葉が分かるのか、はたまたおしっこ.ウンチは気張ってするものだと理解しているのか。謎ではありますが、「出して~」というと一生懸命に気張って出そうとしている次男君がいます。そして、少しだけでも

本当におしっこをするのです。

 

一昨日は、お尻を指しているので「ウ○チ?」「トイレ行く?」と聞くと、「ウ! (ウンと言えない…)笑」と言って、自らトイレに直進。そして何と本当にトイレで初ウ○チ。そして、昨日も成功して2日連続の成功!

 

一方で、トイレットペーパーを手に取りトイレに捨てる事が楽しみの1つとなってしまい、必ずトイレットペーパーを渡せと催促され、拭く真似をしてはトイレに捨てるという事を何度となく繰り返させられます。

 

まとめ

1歳台でトイレトレーニングを開始する理由4つ

夏休みまではまだまだ時間がある。

まずは家にいる時に声掛けをして、トイレに連れて行き、

 

  • 便座に座る事
  • トイレでする事

 

に慣れさせながら、夏休みに入ったらオムツは外し、ラストスパートでトイレトレーニングを完了させたいと思っています。

 

お金のかかる3人育児。

毎月のオムツ代削減に向けて頑張りま~す。

 

今日もストレスレスな一日になります様に☆